2016年06月23日
日時計の丘オートキャンプ場 ②
間が空いてしまいました。。。。
最近我が家に新たなアイテムが^^
これ

ここ最近忙しく、連休がない。。。。
キャンプにも行けないし、天気もいまいちで外遊びもできないのです><
キャンプの話に
続きをと思ったのですが、
特に記述することがない(笑)
写真もあんまりないw
朝はパンで簡単に済ませて
のんびりお片付け。
娘は朝から、お友達とずっと遊んでおりました^^
人見知りのない誰とでも仲良くなれる子になってくれればと思います^^;
天気がほんとによかったー^^

片付けを終わらして
昼はレストランってことで、昼直前にはチェックアウト
ここで、さーちゃん号泣;;
別れるのがつらかったみたいです><
お友達はケロッとしてましたが、お見送りに来てくれました^^v
レストラン

嫁さんと話していたのですが、
ここならご飯の準備いらね~ww
かつめし食べてみないそうな^^

それなら、キャンプ所じゃなくてよくね??(笑)
帰りに釣堀に寄ろうかと思ったのですが、わりと高かったため、竿も必要なため、断念。。。
おかけで早く帰宅できたので、その日に片づけも終了!
ま、こんなのもありかな^^;
最近我が家に新たなアイテムが^^
これ


ここ最近忙しく、連休がない。。。。
キャンプにも行けないし、天気もいまいちで外遊びもできないのです><
キャンプの話に
2016/05/31
続きをと思ったのですが、
特に記述することがない(笑)
写真もあんまりないw
朝はパンで簡単に済ませて
のんびりお片付け。
娘は朝から、お友達とずっと遊んでおりました^^
人見知りのない誰とでも仲良くなれる子になってくれればと思います^^;
天気がほんとによかったー^^

片付けを終わらして
昼はレストランってことで、昼直前にはチェックアウト
ここで、さーちゃん号泣;;
別れるのがつらかったみたいです><
お友達はケロッとしてましたが、お見送りに来てくれました^^v
レストラン

嫁さんと話していたのですが、
ここならご飯の準備いらね~ww
かつめし食べてみないそうな^^

それなら、キャンプ所じゃなくてよくね??(笑)
帰りに釣堀に寄ろうかと思ったのですが、わりと高かったため、竿も必要なため、断念。。。
おかけで早く帰宅できたので、その日に片づけも終了!
ま、こんなのもありかな^^;
2016年05月31日
日時計の丘オートキャンプ場
4月30日、1日と今年2度目の出動してきました。
仕事の予定がわからず、予約はしていなかったのですが、
何気にHP見てると、キャンセルがー!!即予約しちゃいました
そもそもGWに出かけるのが嫌いな我が家。。毎年、近所のみ。。高速には渋滞数十キロ。。。。
どうしよ~。。。。。しかも、176通行止め。。。工事中の高速おちた・・・・
ここでグーグルマップの出番ですね^^
最近のグーグルマップは優秀ですね^^いろいろ検索した結果、
阪神高速で箕面まで行き、山の中を抜けて三田から西脇へ
このルートなら、900円で行けて時間もそんなにかからない。渋滞もなさそう。決定です。
4月30日
準備は前日にすませ、早朝から積み込みです。
しかし、暖かいと思っていたのに天気予報を見ると、最低気温7℃、ん~、聞いてませんよ

タープをスクリーンタープに変更
小型の電気ファンヒーター搭載
毛布搭載
フリース搭載
装備を急きょ変更
で、8時前にスタート。GWですし、混んでるかもしれませんし~
で、結果10時半には到着(笑)
早すぎたww
INは14:00~
なんか日本のへそ公園ってのがあるし、いってみよーってことで。
レッツラゴー

東経135度 北緯35度が、日本の緯度経度から見たちゅうしんなんですね~
日本のへそっていろんなとこにありますからね~
結構立派な公園でした。


園内に科学館的なものがありました

写真にはないですが、長いローラー滑り台もあります。マットもあるのでお尻が安全ですw
昼間で遊んで、お昼は播州ラーメン


少し甘めの醤油で、中華そばって感じでおいしかったです。
こういうラーメンは食べ飽きないですね。
食事後、イオンで買い出し、キャンプ場へ
13:30頃到着

管理棟。ここで受付。
14時50分ころから受付との事でしたので、
駐車場でラジコンしながら暇つぶし^
14:00~
受付後、サイトへ A-2
GW中ということもあり、連泊の方が多かったです

A-7、A-8は広くてよさげ、
A-2は広さはないもののトイレも近いです。
ここは、サイト指定で予約できるので、人気のサイトはすぐに予約が入ってしまうそうな
今回は寒さが予想されるため、スクリーンテントに
こんな感じになりました

キャンプ場内
レストランがありました。あたらしい??

シャワー室
管理棟にあり、個室になっていてきれいでした
家族で入れますが、シャワー自体は広くはないので交代でかな。鍵は受付にて
この日は混みますよーと言われました

グランドゴルフ
二日目は結構人がいてました

遊具
またまた現地でお友達になり、二人で遊んでました

夕方、
お風呂は官兵衛の湯へ
ここは10分くらいととっても近い。でも割引がない・・・
20分ぐらい走るところは、受付に割引券あります^^
ごはんの用意
今晩は寒そうなので、鍋。
色気のない鍋ですが、急きょのためご勘弁を^^;

お風呂上がりのため、寝間着で調理ww
娘が手にする包丁、堺包丁の牛刀です。こわいでしょ?
これは父の持論、切れない包丁のほうが危ない。
切れる包丁でちゃんと教える。なのです。マネしないでね。。
この後はたき火~
この時間がたまりませんw

寒かった。ヒーター持ってきてよかった
ここは電源付き、流し付き
トイレも水洗洋式できれい。にもかかわらず、
3500円ぽっきり。
今回のルートなら交通費1800円+ガス代
途中に小山ロール。渓流釣りあり、大きい公園あり、なかなかのコスパ
いい感じです
そうそう、忘れてました
この日、事件がww
父、キックボードで豪快に転び、前回り受け身!擦り傷できる!!
そして、擦り傷あるの忘れて、塩サウナで激痛に襲おわれるww
いやー、恥ずかしかった。下りでキックボード。きもちいい~って思ってったら
側溝のアミアミのふた出現。前輪のタイヤがハマりおおこけww
誰も見てなくてよかった
続きます
仕事の予定がわからず、予約はしていなかったのですが、
何気にHP見てると、キャンセルがー!!即予約しちゃいました

そもそもGWに出かけるのが嫌いな我が家。。毎年、近所のみ。。高速には渋滞数十キロ。。。。
どうしよ~。。。。。しかも、176通行止め。。。工事中の高速おちた・・・・
ここでグーグルマップの出番ですね^^
最近のグーグルマップは優秀ですね^^いろいろ検索した結果、
阪神高速で箕面まで行き、山の中を抜けて三田から西脇へ
このルートなら、900円で行けて時間もそんなにかからない。渋滞もなさそう。決定です。
4月30日
準備は前日にすませ、早朝から積み込みです。
しかし、暖かいと思っていたのに天気予報を見ると、最低気温7℃、ん~、聞いてませんよ


タープをスクリーンタープに変更

小型の電気ファンヒーター搭載

毛布搭載

フリース搭載

装備を急きょ変更

で、8時前にスタート。GWですし、混んでるかもしれませんし~
で、結果10時半には到着(笑)
早すぎたww
INは14:00~
なんか日本のへそ公園ってのがあるし、いってみよーってことで。
レッツラゴー

東経135度 北緯35度が、日本の緯度経度から見たちゅうしんなんですね~
日本のへそっていろんなとこにありますからね~
結構立派な公園でした。


園内に科学館的なものがありました

写真にはないですが、長いローラー滑り台もあります。マットもあるのでお尻が安全ですw
昼間で遊んで、お昼は播州ラーメン


少し甘めの醤油で、中華そばって感じでおいしかったです。
こういうラーメンは食べ飽きないですね。
食事後、イオンで買い出し、キャンプ場へ
13:30頃到着

管理棟。ここで受付。
14時50分ころから受付との事でしたので、
駐車場でラジコンしながら暇つぶし^
14:00~
受付後、サイトへ A-2
GW中ということもあり、連泊の方が多かったです

A-7、A-8は広くてよさげ、
A-2は広さはないもののトイレも近いです。
ここは、サイト指定で予約できるので、人気のサイトはすぐに予約が入ってしまうそうな
今回は寒さが予想されるため、スクリーンテントに
こんな感じになりました

キャンプ場内
レストランがありました。あたらしい??

シャワー室
管理棟にあり、個室になっていてきれいでした
家族で入れますが、シャワー自体は広くはないので交代でかな。鍵は受付にて
この日は混みますよーと言われました

グランドゴルフ
二日目は結構人がいてました

遊具
またまた現地でお友達になり、二人で遊んでました

夕方、
お風呂は官兵衛の湯へ
ここは10分くらいととっても近い。でも割引がない・・・
20分ぐらい走るところは、受付に割引券あります^^
ごはんの用意
今晩は寒そうなので、鍋。
色気のない鍋ですが、急きょのためご勘弁を^^;

お風呂上がりのため、寝間着で調理ww
娘が手にする包丁、堺包丁の牛刀です。こわいでしょ?
これは父の持論、切れない包丁のほうが危ない。
切れる包丁でちゃんと教える。なのです。マネしないでね。。
この後はたき火~
この時間がたまりませんw

寒かった。ヒーター持ってきてよかった
ここは電源付き、流し付き
トイレも水洗洋式できれい。にもかかわらず、
3500円ぽっきり。
今回のルートなら交通費1800円+ガス代
途中に小山ロール。渓流釣りあり、大きい公園あり、なかなかのコスパ
いい感じです
そうそう、忘れてました
この日、事件がww
父、キックボードで豪快に転び、前回り受け身!擦り傷できる!!
そして、擦り傷あるの忘れて、塩サウナで激痛に襲おわれるww
いやー、恥ずかしかった。下りでキックボード。きもちいい~って思ってったら
側溝のアミアミのふた出現。前輪のタイヤがハマりおおこけww
誰も見てなくてよかった
続きます
2016年04月26日
2016年初出動~青川峡キャンピングパーク~ ②
先週末は金土は東京出張・・・
日曜日は万博公園のOutdoor Parkに行ってきました。


月曜日は私一人が休みだったのでチマチマモノづくり
出来上がったのが・・・・・

鍋敷き3兄弟ww
かざってみた。。。

これでテーブルも焦げないはず(笑)
さてさて、前置き長くなっちゃいましたが
つづきです
特に娘が夢中だったのが、スラックラインでした

音楽に合わせて演技
ダンス対決方式で1対1でやるんだそうです
体験もありましたよ^^

対して渡れないんですが、延々やってました(^_^;)
途中、遊具にも息ましたが、
けん玉のパフォーマンスグループ見たりと
やることいっぱいでした^^
すぐ横には滝もあって夏に来ても楽しそう

夜はたき火を囲んでなんてのもやってましたが、
小心者の我が家は自分のサイトでひっそりたき火

いやー、癒される
この日はのんびりしておわったのですが。。。。。
夜はわりと風が強く、滝の音も大きかったです。
次の日、事件が。。。。。。
というのも、
娘がアツアツのスープをこぼして。。。。。
やけど。。。。。太ももを火傷。。。。。
すぐに脱がして、氷水で冷やして、医療相談に電話。。。。。
ルールなんでしょうが、嫁の住所と名前と年齢を聞かれる始末。虐待うたがわれてる??
いいから病院しょうかいしてーや!!
幸い、10分ほど車で走ったところに救急病院ありました。
幸い処置が良かったらしくそんなにひどくないですよ。との事。。。
後もほとんどわからなくなるそうです。。。。よかった。。。。
あせった。。。。まだまだ小学1年、しっかりしてきたといえまだ子供。俺がちゃんと見てないといけないですね。。。。
キャンプ場に戻り、痛みもあるだろうからかたつけて帰ろうと、撤収開始。
片付けながら
父 「とうさん、キャンプやめるわ、さーちゃんにけがさせてしまった。。。」
さーちゃん「だめ!!ぜったいだめ!!」
父 「じゃあ、ここはもうやめとくな」
さーちゃん「なんで?また来るよ。もっと楽しい思い出にするねん!!来年もくるねん!!」
父 「・・・・・」ううっ・・・涙でそう
何とも逞しい娘、父ちゃん救われたぜー(^O^)
片付けが終わるころ
娘はちょう元気ww
帰りたくないとww
水ぶくれになり始めていたので、暴れないことを約束して。
たけだバーベキューさんのもてレシピを除きに行くと
試食に選ばれ

アルミホイルに
貝や魚、オリーブ、トマト、などなどに
オリーブオイルと塩コショウ、ペーストのアンチョビ入れて、
網の上で焼いた
アクアパッツァ

おいしかったです^^ ナイスバーベ!
独身男子がぱぱっとこれを作ったら確かにモテそう^^
閉会式も出ることができました。
おしゃれサイトの人は景品ももらっておりました~
いろいろありましたが、何とか楽しく帰って来れました^^
娘のおかげです。。。
いろいろ気を付けようと思わされました
日曜日は万博公園のOutdoor Parkに行ってきました。


月曜日は私一人が休みだったのでチマチマモノづくり
出来上がったのが・・・・・

鍋敷き3兄弟ww
かざってみた。。。

これでテーブルも焦げないはず(笑)
さてさて、前置き長くなっちゃいましたが
つづきです
2016/04/19
特に娘が夢中だったのが、スラックラインでした

音楽に合わせて演技
ダンス対決方式で1対1でやるんだそうです
体験もありましたよ^^

対して渡れないんですが、延々やってました(^_^;)
途中、遊具にも息ましたが、
けん玉のパフォーマンスグループ見たりと
やることいっぱいでした^^
すぐ横には滝もあって夏に来ても楽しそう

夜はたき火を囲んでなんてのもやってましたが、
小心者の我が家は自分のサイトでひっそりたき火


いやー、癒される
この日はのんびりしておわったのですが。。。。。
夜はわりと風が強く、滝の音も大きかったです。
次の日、事件が。。。。。。
というのも、
娘がアツアツのスープをこぼして。。。。。
やけど。。。。。太ももを火傷。。。。。
すぐに脱がして、氷水で冷やして、医療相談に電話。。。。。
ルールなんでしょうが、嫁の住所と名前と年齢を聞かれる始末。虐待うたがわれてる??
いいから病院しょうかいしてーや!!
幸い、10分ほど車で走ったところに救急病院ありました。
幸い処置が良かったらしくそんなにひどくないですよ。との事。。。
後もほとんどわからなくなるそうです。。。。よかった。。。。
あせった。。。。まだまだ小学1年、しっかりしてきたといえまだ子供。俺がちゃんと見てないといけないですね。。。。
キャンプ場に戻り、痛みもあるだろうからかたつけて帰ろうと、撤収開始。
片付けながら
父 「とうさん、キャンプやめるわ、さーちゃんにけがさせてしまった。。。」
さーちゃん「だめ!!ぜったいだめ!!」
父 「じゃあ、ここはもうやめとくな」
さーちゃん「なんで?また来るよ。もっと楽しい思い出にするねん!!来年もくるねん!!」
父 「・・・・・」ううっ・・・涙でそう
何とも逞しい娘、父ちゃん救われたぜー(^O^)
片付けが終わるころ
娘はちょう元気ww
帰りたくないとww
水ぶくれになり始めていたので、暴れないことを約束して。
たけだバーベキューさんのもてレシピを除きに行くと
試食に選ばれ

アルミホイルに
貝や魚、オリーブ、トマト、などなどに
オリーブオイルと塩コショウ、ペーストのアンチョビ入れて、
網の上で焼いた
アクアパッツァ

おいしかったです^^ ナイスバーベ!
独身男子がぱぱっとこれを作ったら確かにモテそう^^
閉会式も出ることができました。
おしゃれサイトの人は景品ももらっておりました~
いろいろありましたが、何とか楽しく帰って来れました^^
娘のおかげです。。。
いろいろ気を付けようと思わされました
2016年04月19日
2016年初出動~青川峡キャンピングパーク~
行ってきました。
青川峡キャンピングパーク!
13thアニバーサリーフェス
今回は7時過ぎに出発
S.Aにて朝食。朝からラーメンを食べる娘。。。
四日市インター降りて北上
途中のイオンでおかいもの~
到着直前、川沿いがきれいでした^^さくら

もう少し早かったらもっときれいなんでしょうね~
11時到着です

ここで受付
今回は料金先払いでしたので、すぐにサイトへ
プライベートサイトD-5だったと思います。

今回は初投入のヘキサタープ(コールマン)
じゃじゃん!

設営はやくなってきました^^v
今回はタープをテントにくっつけて、前室風に(^O^)
スチベルジャグも初投入!
このために、自作でコーナンラック連結

マットを何とかしないと・・・。
13時から開会
たけだバーベキュー来てました。
スラックラインの世界ランク4位の人来てました

バードコール作り

スラックラインのデモンストレーション


たけだバーベキューの料理講習
有料だったので・・・・。
各サイトでのフリマ
自分で作ったもの、不要になったもの、ゲームなどなどうちもやればよかった><
盛りだくさんでした^^
続きます
青川峡キャンピングパーク!
13thアニバーサリーフェス
今回は7時過ぎに出発
S.Aにて朝食。朝からラーメンを食べる娘。。。
四日市インター降りて北上
途中のイオンでおかいもの~
到着直前、川沿いがきれいでした^^さくら

もう少し早かったらもっときれいなんでしょうね~
11時到着です

ここで受付
今回は料金先払いでしたので、すぐにサイトへ
プライベートサイトD-5だったと思います。

今回は初投入のヘキサタープ(コールマン)
じゃじゃん!

設営はやくなってきました^^v
今回はタープをテントにくっつけて、前室風に(^O^)
スチベルジャグも初投入!
このために、自作でコーナンラック連結

マットを何とかしないと・・・。
13時から開会
たけだバーベキュー来てました。
スラックラインの世界ランク4位の人来てました

バードコール作り

スラックラインのデモンストレーション


たけだバーベキューの料理講習
有料だったので・・・・。
各サイトでのフリマ
自分で作ったもの、不要になったもの、ゲームなどなどうちもやればよかった><
盛りだくさんでした^^
続きます
2016年04月07日
久々です^^;
久しぶりの投稿です
我が家は今のところ冬はシーズンオフ。
年度末は休みがほとんどなく、出張続きで自宅にもおらず。。。。
外遊びすらできませんでした。
そんな中で・・・・
応募・・・
当選ww

いやー、当たるもんですね
天気
もよさそう、あさってが楽しみです
それに合わせて
追加しました!コーナンラック!!


昨日は娘の入学式だったのでお休みもらってました。
昼からコーナンラックを追加購入して、
4段をばらして3段に。余った棚を利用して中間の棚に^^
どこかで見たのを真似ただけですけどね^^;
これでジャグ置き場完成です。
ジャグしか置く場所決まっていません(笑)
週末が楽しみです^^

我が家は今のところ冬はシーズンオフ。
年度末は休みがほとんどなく、出張続きで自宅にもおらず。。。。
外遊びすらできませんでした。
そんな中で・・・・
応募・・・
当選ww

いやー、当たるもんですね

天気


それに合わせて
追加しました!コーナンラック!!


昨日は娘の入学式だったのでお休みもらってました。
昼からコーナンラックを追加購入して、
4段をばらして3段に。余った棚を利用して中間の棚に^^
どこかで見たのを真似ただけですけどね^^;
これでジャグ置き場完成です。
ジャグしか置く場所決まっていません(笑)
週末が楽しみです^^
2015年10月29日
グリーンパーク山東 グループキャンプ②
キャンプに行く機会が減りつつある今日この頃、
皆様同お過ごしでしょうか?
いきゃーいいんですけどね、寒いの警戒中なわが嫁。トラウマになられてもなので無理はせず
で、暇つぶしに・・・。これっ!

鍋敷きで~す
収納時

ホームセンターでヒノキ買ってきて
せっせと切って、せっせと研いて、せっせと穴開けて。
塗料は焦げるので、水にも強くなるといわれる・・・
柿渋ちゃん
結構いい色^^v
皮ひも買って、通して完成です。
ちまちまやっていたら、やり始めてから3週間がたったww平日はやってないし、キャンプとか運動会とかあったし^^;
もう1個作る予定。次は硬い樫です
では、キャンプの続きを
就寝はエアーマットに寝袋+毛布
この季節は十分でした。嫁さんはテントの端で寝ていたのでスースーしたとか・・。
夜中はエアーマットの上で寝ている6歳児、なぜかマットを降りて父さんの薄いマットを奪い取ろうとするww
ねれね~よっ!!
2回も戻しました(笑)
この日飲んだビールは350mm缶 11本ww飲みすぎた。。。
たき火というおつまみは最高にビールが進む事がわかりました^^
翌朝・・・・
この時期の夜露はすごいですね。テントビシャビシャでしたよ~
雨でもふったのか?って感じでした><
朝食は昨夜の鍋の汁を利用して
雑炊
子供たちはパン
1泊はすぐに片付けが始まるのが残念です。
今日はしっかり乾燥撤収しないとです!
その間、子供たちはドラゴンスライダー行ってくると出かけました
撤収終わって、子供たちを迎えに行くとドラゴンスライダーにいません。。。
え・・・・。どこ・・・・。
結論としてはドラゴンスライダーの下の砂場で遊んでいたそうなのですが
声すら聞こえなかったぞ?
どこにいっとったんや??
池とかもあるのでちょっと心配しました~><
片付け終了後、チェックアウトしてアスレチックへゴー

一人200円 同行するだけの大人も200円です
6歳児にはきつかったようですが、小学生特に高学年は楽しいと思います
ついていこうと一生懸命

父ちゃん初登場??

これが一番好きですね

トンネル

みんなについていけずちょっと悔しかったようです
その後、
敷地内のレストランで食事をし、解散しようと思ったら
まだ帰りたくなーいと、大泣き
結局、もう一回ドラゴンスライダー行って、ちょこっと機嫌が直ったところで解散です。
たのしかったね~、子供がいっぱいいるといいですね^^
このまま帰るのはもったいないということで、
ここまで来たら、やっぱり彦根城へ
行かないとね。
ひこにゃんにも会えました。まだまだ人気です

最初はいいのですが、あの動きを見ていると
なぜか、イラッてしてしまうのは私だけでしょうか?(笑)
その後は、やっぱり行かなきゃです。
国宝 彦根城

実際、戦には使われていないのですが、戦用のしろですね~^^
大満足で帰宅しました。
翌日は振休あててたので、公園行ってテントとタープをさらに乾燥して収納しました
次はいついけるかな?
皆様同お過ごしでしょうか?
いきゃーいいんですけどね、寒いの警戒中なわが嫁。トラウマになられてもなので無理はせず
で、暇つぶしに・・・。これっ!

鍋敷きで~す
収納時

ホームセンターでヒノキ買ってきて
せっせと切って、せっせと研いて、せっせと穴開けて。
塗料は焦げるので、水にも強くなるといわれる・・・
柿渋ちゃん
結構いい色^^v
皮ひも買って、通して完成です。
ちまちまやっていたら、やり始めてから3週間がたったww平日はやってないし、キャンプとか運動会とかあったし^^;
もう1個作る予定。次は硬い樫です
では、キャンプの続きを
2015/10/27
就寝はエアーマットに寝袋+毛布
この季節は十分でした。嫁さんはテントの端で寝ていたのでスースーしたとか・・。
夜中はエアーマットの上で寝ている6歳児、なぜかマットを降りて父さんの薄いマットを奪い取ろうとするww
ねれね~よっ!!
2回も戻しました(笑)
この日飲んだビールは350mm缶 11本ww飲みすぎた。。。
たき火というおつまみは最高にビールが進む事がわかりました^^
翌朝・・・・
この時期の夜露はすごいですね。テントビシャビシャでしたよ~
雨でもふったのか?って感じでした><
朝食は昨夜の鍋の汁を利用して
雑炊
子供たちはパン
1泊はすぐに片付けが始まるのが残念です。
今日はしっかり乾燥撤収しないとです!
その間、子供たちはドラゴンスライダー行ってくると出かけました
撤収終わって、子供たちを迎えに行くとドラゴンスライダーにいません。。。
え・・・・。どこ・・・・。
結論としてはドラゴンスライダーの下の砂場で遊んでいたそうなのですが
声すら聞こえなかったぞ?
どこにいっとったんや??
池とかもあるのでちょっと心配しました~><
片付け終了後、チェックアウトしてアスレチックへゴー

一人200円 同行するだけの大人も200円です
6歳児にはきつかったようですが、小学生特に高学年は楽しいと思います
ついていこうと一生懸命

父ちゃん初登場??

これが一番好きですね

トンネル

みんなについていけずちょっと悔しかったようです
その後、
敷地内のレストランで食事をし、解散しようと思ったら
まだ帰りたくなーいと、大泣き

結局、もう一回ドラゴンスライダー行って、ちょこっと機嫌が直ったところで解散です。
たのしかったね~、子供がいっぱいいるといいですね^^
このまま帰るのはもったいないということで、
ここまで来たら、やっぱり彦根城へ

行かないとね。
ひこにゃんにも会えました。まだまだ人気です

最初はいいのですが、あの動きを見ていると
なぜか、イラッてしてしまうのは私だけでしょうか?(笑)
その後は、やっぱり行かなきゃです。
国宝 彦根城

実際、戦には使われていないのですが、戦用のしろですね~^^
大満足で帰宅しました。
翌日は振休あててたので、公園行ってテントとタープをさらに乾燥して収納しました
次はいついけるかな?
2015年10月27日
グリーンパーク山東 グループキャンプ ①
ご無沙汰しております。
2か月ほど仕事が忙しくなるはずで、キャンプの予定を入れていなかったのです。。。
しかし、SW2日前にSWから連続だった仕事がすべて延期ww
今更どこにもいけませ~~ん・・・・(涙)
その間に購入したもの
今話題の
ニトスキ!!

焼いて→オリーブオイル塗って→冷まして→また焼いて→野菜炒めして→冷まして→また焼いて→オリーブオイル塗って・・・
せっせとシーズニング
他には
ヘキサタープ
Coleman(コールマン) XPヘキサタープMDX
ヘキサタープにいたっては、張る機会がなくいまだに未開封
さてさて本題ですね^^
11月17日 18日と1泊ですが、
グリーンパーク山東へ
今回は 兄一家 大②小②
兄友人 大②小①
我が家 大②小①
チェックインは14時と遅め、住んでる場所もバラバラ、というわけで現地集合
天気もいいので、早めに出てドライブがてら、した道をゆっくり行こうってことで、
高速は笠取で下りて R422からR307へ抜ける道を選択。この道は通行量が少なく気持ちよくはしれるんですよね
信楽で大量の狸でも見ながらって思っていたのですが、我が家の6歳児爆睡wwそのまま通過です・・・。
八日市あたりで起きだして
「おなかすいたー!ラーメン!!」
おいっ!!起きたなりそれか!wwこの人きっと麺でできてますねww
てなわけで、リクエスト通りラーメン。バリバリジョニーとチキン野郎で迷いましたが、
台湾混ぜそばがあるチキン野郎にけってー

ラーメンの写真撮り忘れました><失敗した。。。
でも、ラーメンは鶏だくでうまかった。台湾混ぜそばもシビカラでうまかった。おい飯最高でしたー
昼食後、キャンプ場へレッツラゴー
管理棟へ
キャンプ場の受付とゴルフのショートコースの受付が同じ棟です

ごぶごぶで紹介された
クレミアありました。これちょーうまいっす!ただ、のど乾きますw

兄が先に到着したのですが、
14時の10分前でも追加料金がかかりますとの事。きっちりされています・・・。
14時チェックイン後、サイトに入って設営です
サイトは一番狭いの2つ借りて一個は寝室にもう一個はリビングに
あ、サイトの写真が・・・・ない・・・・。楽しくなると忘れるのがいけませんね~><
タフワイドドームⅣ × 2
ロゴスのパネルの × 1が十分に晴れる広さでした
サイトの前が芝生広場
そこからの伊吹山 いい天気だ

ドラゴンスライダー


このスライダーマットがあるので、お尻の下にひいて滑るんですが
結構スピード出るんです。大人はカーブで脇腹強打しますよっ!
夕方、
夕焼けの芝生広場での一コマ
嫁と娘が変な遊びで盛り上がってました(笑)
嫁がラケットで転がしたボールが娘の股の間を通れば成功らしい。
通るたびに大笑いww

夜はみんなでお鍋をつついて
温泉いって
温泉は小さ目でしたが、露天風呂が気持ちよかった
子供たちはテントの中でカードゲームなどなど
大人お外でたき火
たき火が気持ちいい季節になりました。
たき火とお酒たまらんす~
続きます。
2か月ほど仕事が忙しくなるはずで、キャンプの予定を入れていなかったのです。。。
しかし、SW2日前にSWから連続だった仕事がすべて延期ww
今更どこにもいけませ~~ん・・・・(涙)
その間に購入したもの
今話題の
ニトスキ!!

焼いて→オリーブオイル塗って→冷まして→また焼いて→野菜炒めして→冷まして→また焼いて→オリーブオイル塗って・・・
せっせとシーズニング
他には
ヘキサタープ
Coleman(コールマン) XPヘキサタープMDX
ヘキサタープにいたっては、張る機会がなくいまだに未開封

さてさて本題ですね^^
11月17日 18日と1泊ですが、
グリーンパーク山東へ
今回は 兄一家 大②小②
兄友人 大②小①
我が家 大②小①
チェックインは14時と遅め、住んでる場所もバラバラ、というわけで現地集合
天気もいいので、早めに出てドライブがてら、した道をゆっくり行こうってことで、
高速は笠取で下りて R422からR307へ抜ける道を選択。この道は通行量が少なく気持ちよくはしれるんですよね
信楽で大量の狸でも見ながらって思っていたのですが、我が家の6歳児爆睡wwそのまま通過です・・・。
八日市あたりで起きだして
「おなかすいたー!ラーメン!!」
おいっ!!起きたなりそれか!wwこの人きっと麺でできてますねww
てなわけで、リクエスト通りラーメン。バリバリジョニーとチキン野郎で迷いましたが、
台湾混ぜそばがあるチキン野郎にけってー

ラーメンの写真撮り忘れました><失敗した。。。
でも、ラーメンは鶏だくでうまかった。台湾混ぜそばもシビカラでうまかった。おい飯最高でしたー
昼食後、キャンプ場へレッツラゴー

管理棟へ
キャンプ場の受付とゴルフのショートコースの受付が同じ棟です

ごぶごぶで紹介された
クレミアありました。これちょーうまいっす!ただ、のど乾きますw

兄が先に到着したのですが、
14時の10分前でも追加料金がかかりますとの事。きっちりされています・・・。
14時チェックイン後、サイトに入って設営です
サイトは一番狭いの2つ借りて一個は寝室にもう一個はリビングに
あ、サイトの写真が・・・・ない・・・・。楽しくなると忘れるのがいけませんね~><
タフワイドドームⅣ × 2
ロゴスのパネルの × 1が十分に晴れる広さでした
サイトの前が芝生広場
そこからの伊吹山 いい天気だ

ドラゴンスライダー


このスライダーマットがあるので、お尻の下にひいて滑るんですが
結構スピード出るんです。大人はカーブで脇腹強打しますよっ!
夕方、
夕焼けの芝生広場での一コマ
嫁と娘が変な遊びで盛り上がってました(笑)
嫁がラケットで転がしたボールが娘の股の間を通れば成功らしい。
通るたびに大笑いww

夜はみんなでお鍋をつついて
温泉いって
温泉は小さ目でしたが、露天風呂が気持ちよかった
子供たちはテントの中でカードゲームなどなど
大人お外でたき火
たき火が気持ちいい季節になりました。
たき火とお酒たまらんす~
続きます。
2015年10月06日
おまつり~
久しぶりの投稿であります。。
すいません、アウトドアとは全く関係ありませんw
キャンプの予定は来週。
グリーンパーク山東に兄一家、兄友人一家、我が家でのグルキャンです^^
晴れますよーに^^b
さてさて、秋祭りの季節です。
我が家には約1名お祭り女がおります^^
この季節はテンションマックス
です(笑)
まずは近くの布団太鼓が有名な神社のお稚児さん

行列のあと、池に金魚を放流します^^
だんじり編み

嫁さんががんばったようです
子供がひっぱります

やりまわし~

我が家のお祭り女、一年で一番テンションが上がるきせつでした^^
阿波踊りも行きたいそうです(笑)
すいません、アウトドアとは全く関係ありませんw
キャンプの予定は来週。
グリーンパーク山東に兄一家、兄友人一家、我が家でのグルキャンです^^
晴れますよーに^^b
さてさて、秋祭りの季節です。
我が家には約1名お祭り女がおります^^
この季節はテンションマックス

まずは近くの布団太鼓が有名な神社のお稚児さん

行列のあと、池に金魚を放流します^^
だんじり編み

嫁さんががんばったようです
子供がひっぱります

やりまわし~

我が家のお祭り女、一年で一番テンションが上がるきせつでした^^
阿波踊りも行きたいそうです(笑)
2015年09月18日
デイキャンプというか普段の遊び場
こんにちわ~^^ノ
今、巷で話題のfamという雑誌の付録手に入れました^^
ミニたき火台 SOTO×Colombia

中に入っているのは、自作のアルコールストーブ
火を入れるとこんな感じ

結構、ファイヤー


でしたね^^;何の料理するかな・・・?
famは売り切れ続出で、重版が決定したそうで10月下旬になるそうです。娘もほしがっているのでもう一個かうかな~^^
さてさて、今回はデイキャンプというか、
キャンプに行けないときの遊び場です
毎年何回もいくのが、
河内長野にある
滝畑バーベキュー場
正式名称はわかりませんが
滝畑ダム上流のマス釣り場横の河原です。
大体、5月スタートの9月くらいまでいっています。

ほどほどに浅く、深いところもあって流れもあって
おたまじゃくしやよしのぼり、ほかにも川魚もいてて
直火OKなんです^^
駐車代1000円+人数×100円
水洗トイレあり、水道あり
なかなかの場所です^^
8月末は
こんなお肉を買って

こんな遊びをして


とうちゃんもはりきっちゃいました^^;

娘もまねして^^

しかし、この日は夏休み最終日ということもあって、
こんでました~^^;
ここは毎年ほんとによくいきます。
休みの日に起きて天気が良ければ、「いこか!」って感じですね~
今年は先週が最後かな~、結構寒くなってきたので。
真夏でも自宅近辺より3~5℃くらい低いです
ではでは・・
今、巷で話題のfamという雑誌の付録手に入れました^^
ミニたき火台 SOTO×Colombia

中に入っているのは、自作のアルコールストーブ
火を入れるとこんな感じ

結構、ファイヤー



でしたね^^;何の料理するかな・・・?
famは売り切れ続出で、重版が決定したそうで10月下旬になるそうです。娘もほしがっているのでもう一個かうかな~^^
さてさて、今回はデイキャンプというか、
キャンプに行けないときの遊び場です
毎年何回もいくのが、
河内長野にある
滝畑バーベキュー場
正式名称はわかりませんが
滝畑ダム上流のマス釣り場横の河原です。
大体、5月スタートの9月くらいまでいっています。

ほどほどに浅く、深いところもあって流れもあって
おたまじゃくしやよしのぼり、ほかにも川魚もいてて
直火OKなんです^^
駐車代1000円+人数×100円
水洗トイレあり、水道あり
なかなかの場所です^^
8月末は
こんなお肉を買って

こんな遊びをして


とうちゃんもはりきっちゃいました^^;

娘もまねして^^

しかし、この日は夏休み最終日ということもあって、
こんでました~^^;
ここは毎年ほんとによくいきます。
休みの日に起きて天気が良ければ、「いこか!」って感じですね~
今年は先週が最後かな~、結構寒くなってきたので。
真夏でも自宅近辺より3~5℃くらい低いです
ではでは・・
2015年09月16日
みのずみオートキャンプ場
こんにちわ。
先日腰をやってしまいました。。。。
もともとヘルニア持ちなのですが、今回はひどそう。。。
てなわけで、3日目です
過去の投稿です。
先日腰をやってしまいました。。。。
もともとヘルニア持ちなのですが、今回はひどそう。。。
てなわけで、3日目です
過去の投稿です。
2015/09/02
2015/09/04
結局、朝方までゴロゴロゆってた雷でしたが
ひどくなることもなく、何とか寝る事ができました。
そのかわり、
朝から今にも降りそうなそら、雨が降る前に撤収です。
片付けてる間に雨。。。しかたないですね~
テントを拭きながら撤収。
そのあとは雨が降ることなく何とか撤収できました。
お片付け後、お友達と連絡先交換して、洞川温泉へれっつらごー!!
鍾乳洞に行くことに
のぼりはトロッコで
鍾乳洞は8℃・・・寒い・・・。
結構たのしかった^^
お昼は温泉街で頂きました。
温泉街の川は釣り禁止!
なので、川にいるマスやアマゴが巨大wwつりたかった><
またまた写真がないww
3日間大きな天候の崩れもなく、初の2泊でしたが楽しめました^^
次は3泊くらい行きたいです^^
帰りに県境で大雨&雷に遭遇!
稲妻もはっきり見えて怖かった><
これがキャンプ場だと、オロオロしちゃいますね~><
夏のキャンプで気づいた事
・昔から言う、「山の天気は変わりやすい」これはほんとうですね~^^
・夏の夜は蛍光灯は×。とんでもない量の羽アリが・・・。
・最終日の朝食は手軽なものがいい。
キャンプはやっぱり2泊以上がいい!!
勉強になりました^^
次のチャンプは決まっていませんが、早く次行きたい
シルバーウィークは全部仕事
9月はほとんど休みがないww
ではまた~~ノシ